今日キャッチャーミット買ったから君らのグラブも見せて 2018年11月16日 カテゴリ:非里崎 1: 名無しさん@おーぷん 2018/04/28(土)20:57:51 ID:RXH (1/15回レス) []いい感じだで…http://i.imgur.com/YMMssuc.jpg 【今日キャッチャーミット買ったから君らのグラブも見せて】の続きを読む タグ :キャッチャーミット体験記
【野球】<このままではいけない!プロ野球界の未来へ向けた提言>森祗晶「今、ボールが飛ぶよね」 2018年11月15日 カテゴリ:非里崎 https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggyuO8WIYI6iBCrJI64Vu5NA---x200-y200-exp5m-n1/d/iwiz-chie/que-101525057001: Egg ★ 2018/11/15(木) 16:23:30.46 ID:CAP_USER9 (1/1回レス) []このままではいけない! 森に、プロ野球界の未来へ向けた提言をしてもらった。昭和から平成にかけ一時代を築いた名将の目に今の球界はどう映るのか ◇ ◇ <1>クライマックスシリーズ 今季、巨人は勝率5割未満でファイナルステージへ進出した。日本シリーズには進めなかったが、日本一になる可能性はあった。8度のリーグ優勝をなし得た森は、現在のCSのあり方に疑問を感じている。 「極論を言えばだけど、勝率5割を超えるのが優勝チームだけで、他の2チームは5割を切った場合、何のためのペナントとなってしまう。そうなったら、ペナントに、どれだけの価値があるのか。仕組みを見直すことはできないか」 <2>本塁打の増加 統一球が導入された11年は12球団計939本だったが年々増加し、今季は1681本。打者の技術が向上した結果ならいいのだが…。 「今、ボールが飛ぶよね。もう1度、コミッショナーが抜き打ちで検査する必要があるのでは。なぜ? という打球が多すぎる。検査して何もなければ、打者が向上したと言えるが。加えて、球場を狭めている。ラッキーゾーン(ホームランテラス)を造る球団がある。全く、逆行している。野球の面白みって、ホームランじゃない。そういうところに、コミッショナーが目を向けられるか」 <3>ボールの統一 国内では統一球が導入されても、国際大会やメジャーでは違うボールが使用される。 「問題だよ。他のスポーツをご覧なさい。例えばサッカー。日本でやる時、ボールが小さいかい? テニス。ウィンブルドンだからとボールが違う? あり得ない。全て世界規格、世界共通だよね。まして野球は、世界的なものではない。アメリカ、日本、台湾、韓国など限られている。それなのに世界統一ができない。根本は、球団と業者の癒着ですよ。お世話になっているところが倒産するとか。僕が監督の時から訴えていること」 <4>外国人選手 1年契約なら、日本人選手と異なり、シーズン後にはフリーになる。 「1年でFAになって、他の球団が手を出す。マネーゲームだな。何かしらの方法で、2年なら2年、同じ球団でやるようにさせる。そうしないと、特定球団が手を挙げて、すぐに取っていってしまう」 平成を代表する名将が、平成が終わる前に言っておきたいこと。プロ野球がより魅力的になることを願った問題提起だ。(敬称略=この項おわり)【古川真弥】 11/15(木) 11:00配信 日刊スポーツhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181115-00391763-nksports-base 【【野球】<このままではいけない!プロ野球界の未来へ向けた提言>森祗晶「今、ボールが飛ぶよね」】の続きを読む タグ :森祇晶捕手出身監督
佐藤寿也選手、なんJでレスバトルを繰り広げ死亡 2018年11月15日 カテゴリ:非里崎 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1436328043/1: 名無しさん@おーぷん 2018/07/23(月)22:04:05 ID:AIp (1/1回レス) []年に200日以上の対外試合をこなし、自主練とノゴローヲチの週が交互にやってくるというハードスケジュールが続いているのは海堂高校・佐藤寿也選手(18)。 そんな佐藤選手の心の癒しとなっているのがなんJでのレスバトル。躍起になるなんJ民を自慢のリードで抑え恋女房の差を見せつけるのが快感なのだという。 今日も空いた時間に「吾郎君…」とパソコンとスマホの二刀流でなんJに乗り込んだ佐藤選手。早速ノゴロー眉村論争スレを立てるとノゴローオタらしく一球の重要性を熱く説いた。 「無表情でセコセコ積み上げた数字など無意味」「吾郎君の方がピッチャーとして優秀なのは指標を見れば明らか」と書き込み、噛み付いてくる眉村信には「吾郎君…」「吾郎君…」などキャッチャーらしく豊富なノゴロー愛で応戦。 戦いを優位に進めリードの差を見せつける佐藤選手だったが、「>>1は間違いなく田代」というレスに年甲斐もなく憤慨。 実質打率、正当打率などの指標を提示しようとするも行数制限に引っかかり発狂、いくつか抜粋して書き込むもスレはdat落ち。そのショックで死亡した。 これに対し海堂高校のあの黒ハゲで唯一聖秀戦では一打席も立てなかったブルペン捕手は「おい、眉村にウインドブレーカー持って行ってやれ」とそれ以上の詮索を控えるようコメントした。 なお明日の試合には間に合う模様。 【佐藤寿也選手、なんJでレスバトルを繰り広げ死亡】の続きを読む タグ :佐藤寿也サブカルアニメ文学