転載元:
http://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=008-20180903-01
1: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)09:02:57 ID:0Br (1/1回レス) []
http://npb.jp/bis/2018/stats/lf_csp2_p.html
)
1甲斐 拓也(ソ).447
2髙谷 裕亮(ソ).385
3森 友哉(西).373
4田村 龍弘(ロ).320
5嶋 基宏(楽).312
6若月 健矢(オ).306
7鶴岡 慎也(日).294
8清水 優心(日).241
9山崎 勝己(オ).120
)
1小林 誠司(巨).341
2梅野 隆太郎(神).320
3中村 悠平(ヤ).288
4會澤 翼(広).245
5嶺井 博希(デ).188
6松井 雅人(中).170
)
1甲斐 拓也(ソ).447
2髙谷 裕亮(ソ).385
3森 友哉(西).373
4田村 龍弘(ロ).320
5嶋 基宏(楽).312
6若月 健矢(オ).306
7鶴岡 慎也(日).294
8清水 優心(日).241
9山崎 勝己(オ).120
)
1小林 誠司(巨).341
2梅野 隆太郎(神).320
3中村 悠平(ヤ).288
4會澤 翼(広).245
5嶺井 博希(デ).188
6松井 雅人(中).170
37: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)10:02:14 ID:WB5 (1/2回レス) []
>>1見ると広島が打撃のチームだったんだなあと思うわ
3: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)09:21:18 ID:qkP (1/2回レス) [sage]
甲斐は阻止率1割下げていいから打率1割上げて欲しい
4: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)09:21:24 ID:PEW (1/2回レス) []
松井雅人ってやっぱり一流だな83%阻止してるんやな
5: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)09:23:04 ID:k4t (1/1回レス) []
森が強い
6: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)09:26:22 ID:WKx (1/1回レス) []
甲斐の阻止率が5割以下という事実
13: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)09:39:11 ID:k4w (1/4回レス) []
>>6
バンデンと組んだ時が1割台で他と組んだ時は5割超えているという事実
バンデンと組んだ時が1割台で他と組んだ時は5割超えているという事実
7: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)09:28:38 ID:0bU (1/1回レス) []
森友って結構刺してるんやな
8: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)09:29:22 ID:OoW (1/2回レス) []
松井雅人は打率と阻止率が同じくらいって安定感凄いな
9: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)09:31:06 ID:9Mf (1/1回レス) []
Deの伊藤どんなもんやっけ
10: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)09:32:11 ID:UxO (1/1回レス) []
森友は小林より肩が強かった…?
11: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)09:35:57 ID:zx4 (1/1回レス) []
>>10
ポップタイム普通に森が上やなかったか
小林が過大評価なだけで
ポップタイム普通に森が上やなかったか
小林が過大評価なだけで
12: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)09:37:46 ID:3oY (1/1回レス) []
中村はヌルタッチしてたショートにキレてええぞ
14: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)09:39:36 ID:cyt (1/1回レス) []
捕手も育ってきたなあ
次の五輪は森が決定で、甲斐と田村、梅野、會澤が残りの2枠を争う感じかな
次の五輪は森が決定で、甲斐と田村、梅野、會澤が残りの2枠を争う感じかな
15: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)09:40:29 ID:OoW (2/2回レス) []
少し前までは代表トップは中村だったのに・・・
16: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)09:40:59 ID:C0h (1/1回レス) []
肩だけは安定してるよな小林
17: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)09:43:01 ID:NaM (1/2回レス) [sage]
シーズン中盤で甲斐は盗塁阻止率低い、鷹ファンに言ったらキレるから面白いでって煽ってたやつおったわ
やっぱりJ民見る目ないな
やっぱりJ民見る目ないな
18: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)09:46:56 ID:k4w (2/4回レス) []
>>17
序盤のバンデンの時に西川とかに固め盗塁されて阻止率低かったからな
序盤のバンデンの時に西川とかに固め盗塁されて阻止率低かったからな
20: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)09:50:13 ID:NaM (2/2回レス) [sage]
>>18
そこで言われるのはしゃーないけど、盗塁阻止率ランキング1位になってた7月に言うてたんや
そこで言われるのはしゃーないけど、盗塁阻止率ランキング1位になってた7月に言うてたんや
27: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)09:56:06 ID:eha (1/1回レス) []
森と組む投手のコントロールがどんなもんなのかでも変わる気がする
32: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)09:58:31 ID:VOE (1/1回レス) [sage]
>>27
猫の投手にコントロールとクイックまともな奴がいると思うか?
そういうことや
猫の投手にコントロールとクイックまともな奴がいると思うか?
そういうことや
28: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)09:56:49 ID:gFD (1/2回レス) []
こういうのって被企画数も気になるな
走る側を慎重にさせれば阻止率は下がっても被企画数が少ないからチームへの貢献は大きいやろ
走る側を慎重にさせれば阻止率は下がっても被企画数が少ないからチームへの貢献は大きいやろ
30: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)09:56:56 ID:k4w (3/4回レス) []
森のリードは知らんが森のせいで取られる点より森が打って取る点のほうが多いからええやろ
39: 2018/11/04(日)10:10:29 ID:sOB (1/1回レス) []
セイバー厨ワイ「盗塁1個刺す価値とヒット1本打つ価値はそんなに変わらん」
41: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)10:13:30 ID:EEY (1/1回レス) []
50: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)10:37:26 ID:RC3 (1/1回レス) []
>>41
なんで緒方やねん
なんで緒方やねん
43: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)10:31:57 ID:zdo (1/2回レス) []
嶋が今だに3割超えてるの流石やわ
34: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)10:00:24 ID:gFD (2/2回レス) []
被企画50で4割阻止するよりも
被企画30で3割阻止する方が偉いと思わんか?
被企画30で3割阻止する方が偉いと思わんか?
36: ■忍法帖【Lv=12,こうもりおとこ,K5Y】2018/11/04(日)10:01:19 ID:nHO (2/2回レス) []
>>34
企図されることが少ないってのはそれだけで阻止してるのと同じ意味を持つもんな
企図されることが少ないってのはそれだけで阻止してるのと同じ意味を持つもんな
40: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)10:13:09 ID:DzH (1/1回レス) []
>>34
まーた盗塁が企画されてしまった
まーた盗塁が企画されてしまった
47: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)10:35:13 ID:Z4U (2/2回レス) []
甲斐はシーズン中に76企図数34盗塁刺
日本シリーズで6企図6阻止
日本シリーズで6企図6阻止
49: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)10:37:05 ID:WB5 (2/2回レス) []
>>47
セの盗塁の低さが改めて分かったな
もちろんあんだけ特攻しまくった緒方の采配もあるが
セの盗塁の低さが改めて分かったな
もちろんあんだけ特攻しまくった緒方の采配もあるが
48: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)10:36:19 ID:m2c (1/1回レス) []
森いけるやん
51: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)10:43:19 ID:qkP (2/2回レス) [sage]
シーズンの失点と日シリの失点見たらやっぱ甲斐のリードって過小評価されてるわ
シーズン中はリード通り投げられないから失点してるだけで構えたとこに来ればちゃんと抑えてる
シーズン中はリード通り投げられないから失点してるだけで構えたとこに来ればちゃんと抑えてる
52: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)11:00:15 ID:zdo (2/2回レス) []
あのソフトバンク投手陣からポンポン15点も取る山賊打線はやっぱ異常やったんやなって
コメント
コメント一覧 (1)
コメントする